コラム
46886Views
4
読み込み中...

一度は食べてみたい!全国の美味しい鶏肉5選

グルメのレポートの全国の名産鶏肉のメインビジュアルの画像

「うまい鶏肉を食べたくなってきたけど、どこの鶏肉が一番良いの?」「鶏ってどんなものがあるの?どんなブランドがあるの?」というあなた!
今回の記事では、「全国のおすすめの地鶏5ブランド」を中心に市販の鶏肉との違いなど厳選してご紹介します。この記事をきっかけに美味しいブランド鶏を取り扱っているお料理店に足を運んでみてはいかがでしょうか?

鶏の種類について

1-0 はじめに

鶏の種類によって味や価格が月とスッポンほど違います。
日本で流通されている鶏の種類は主に3種類ですが、いったいどんな違いがあるのでしょうか?
部位についてもさまざまなバリエーションがあるので、選ぶのに迷ってしまいますよね。
「1.鶏の種類について」の項目では、流通されている3種類の鶏や部位ついて紹介していきます。

注文中の画像

1-1 ブロイラー・銘柄鶏・地鶏

お肉の画像

「ブロイラー」とは食用の若鶏のことです。
スーパーで販売されている安い価格の鶏肉のほとんどが「ブロイラー」という品種になっています。
通常、鶏が4~5か月で育っていくのに対して、「ブロイラー」は40~50日で育っていくように品種改良されたものです。
柔らかい肉質で様々な料理にぴったりで、低価格の面やコスパも考えると鶏の中では断トツです。

「銘柄鶏」とは品種の基準がなく、えさや飼育方法に工夫を凝らしている鶏のことです。
ブロイラーを使っているため地鶏よりも育つ期間が短く、価格もかなりお手頃なものが多いそうです。
近年では地鶏にも劣らない柔らかくておいしい「銘柄鶏」もあるとか。
比較的安い価格で、いつもの鶏肉よりもおいしいものを食べてみたい方にはおすすめです。

「地鶏」とは両親か片親が日本に生息している鶏のことです。
育て方は厳しい基準があり、飼育期間や1㎡あたりの飼育密度などの細かい規定があります。
このような基準や環境で育つことで肉質はブロイラーとはまったく異なるものとなり、味わいが深く、しっかりとした歯ごたえとが生まれるとか。
ブランドを持った鳥も数多くあり、ブロイラーや銘柄鶏と比べて価格が上です。
鶏自体がうまみの塊みたいなものなので、鍋や煮物におすすめの鶏です。

鶏の各部位とおすすめの料理について

鶏肉の部位画像

むね肉の特徴

たんぱく質が多いことで有名で脂身が少なく、あっさりとした味が人気の部位です。

むね肉のおすすめ料理
  • ・チキンカツ
  • ・チキン南蛮

あっさりした味な分、どんな味にも馴染むので、味付けがしっかりとした料理との相性が抜群です。

もも肉の特徴

鶏の活動の中で頻繁に使われる部位なことから、赤味が多く鉄分が豊富に含まれており、むね肉に比べると全体的に脂身が多く濃厚な味わいが特徴的です。

もも肉のおすすめ料理
  • ・煮物
  • ・照り焼きう
  • ・唐揚げ

スーパーなどで見かける鶏の唐揚げはもも肉を使用していることが多く、ジュージーな味わいで大人から子供まで大人気ですよね♪

ささみの特徴

鶏肉の中で圧倒的に低脂肪・高タンパク部位。また値段もリーズナブルなことが多く、スポーツ選手をはじめダイエットされている方などよくテレビ番組でも紹介されいることを見ますよね!

ささみのおすすめ料理
  • ・サラダ
  • ・蒸し物

コンビニのサラダチキンとして一躍有名に。また蒸し物とも相性が抜群です!

手羽先・手羽中・手羽元の特徴

イラストの通り、羽の中側から外側にかけての部位。もも肉と同じく鶏の活動に欠かせない部位なので脂身はむね肉などと比べバランスがよく、こちらもしっかりとした味わいで人気です!

手羽先・手羽中・手羽元のおすすめ料理
  • ・手羽先
  • ・お鍋

名古屋をはじめ大人気な手羽先!まだ冬の時期にはお鍋の主役としてもとても人気があります。

砂肝の特徴

鶏の胃袋の一部。コリコリとした食感でおつまみの定番♪

砂肝のおすすめ料理
  • ・焼き鳥
  • ・炒め物

焼き鳥屋さんやスーパーなどのお酒のお惣菜コーナーでよく見かけますよ!意外と炒め物にあのコリコリとした食感が絶妙にマッチしておすすめです♪

レバーの特徴

鶏の肝臓の部分で、鉄分をはじめビタミンAなどが豊富に含まれており、栄養価が高くコクと旨味がある部位として有名です。

レバーのおすすめ料理
  • ・焼き鳥
  • ・煮物

こちらも焼き鳥やさんでよく見かけますよね!料理方にもよりますが、牛のレバーなどに比べ臭みが少なく牛レバーが苦手な人でも鶏のレバーを食べられる方を多いのではないでしょうか?焼くだけでは独特の味が苦手の方でも煮物として召し上がれば、美味しく食せるのではないでしょうか!

ぼんじりの特徴

鶏の尻尾の部分で、一羽からはほんのわずかな量しか取る事がでないとても希少な部位として有名です 。また、脂身が多くとてもジューーシーな味わいが人気です。

ぼんじりのおすすめ料理
  • ・焼き鳥
  • ・唐揚げ

有名な焼き鳥店のオーダー数で1位になるなど、やはり焼き鳥のイメージが強いのではないでようか?

全国各地のおすすめ地鶏5選

3-0 はじめに

茶色のにわとりの画像

先ほどの項目で地鶏が一番おいしい鳥であるということが分かったと思います。
しかし、地鶏の中でも肉質やうまみ、甘みなどそれぞれ味が違ってきます。
そこで「3.全国各地のおすすめ地鶏5選」では、全国各地にある数々の地鶏の中から良質で人気の高い地鶏を5つ紹介します。

3-1 柔らかくてジューシー!「みやざき地頭鶏」

みやざき地頭鶏の産地宮崎県のイラスト

「みやざき地頭鶏」は宮崎県認定の地鶏。
霧島山の天然水や野菜たっぷりの栄養価が高いエサを与えて育ち、放し飼いで鶏たちをのびのびさせることによって良質な鶏肉になります。
そして、肝心の味の方ですが、地鶏の特徴の1つである独特の肉質の硬さがあまりなく、柔らかくてとてもジューシーです。
食べた瞬間、うまみと甘みが口の中いっぱいに広がります。
なお、「みやざき地頭鶏」が食べたい方は地鶏ファームというところから取り寄せるしかありません。
1羽分のセットで販売されています。味はもちろんおいしいですし、部位ごとにお勧めの調理方法が書かれていて調理慣れしていない部位でもおいしく食べることができます。
自分用に買うのも良いですが、お中元やお歳暮などのギフトにもおすすめです。

アマゾンで購入できるみやざき地鶏鶏のおすすめ関連商品

3-2 卵も肉もコク深い!「名古屋コーチン」

名古屋コーチンの産地愛知県のイラスト

「名古屋コーチン」は、名前の通り愛知県名古屋市を中心とした全国屈指のブランド鶏で幕末の時代からさかのぼるほど歴史のある地鶏。
低カロリーのたんぱく質とビタミン・ミネラルが入った栄養たっぷりのえさを与えて、ブロイラーの3倍の飼育期間でゆっくり育てます。
そして、肝心の味の方ですが、赤みがあり香りの良い脂肪を持っていることから肉質に弾力性と充実感があり、噛めば噛むほどうまみと甘さが出ます。
「名古屋コーチン」が食べたい方は、鳥勝というところから取り寄せた方が良いです。
味はもちろんのこと、食べることのできる部位の豊富さ(17種類)と注文が入ってからパッケージを行うという新鮮さへの追求がされているからです。
自宅用でもギフト用でもおすすめです。

アマゾンで購入できる名古屋コーチンのおすすめ関連商品

3-3 半世紀ぶりに復活した幻の大型鶏 「天草大王」

天草大王の産地熊本県のイラスト

「天草大王」は熊本県が誇る日本で最大級の大きさがある鶏です。
最大のもので背丈90センチ、体重7キロ。
緑豊かな農場でこだわりのえさを食べてゆっくり育っていきます。
飼育期間はブロイラーの2倍以上かかるときも。
そして、肝心の味の方ですがコクのある深い味わいがあり、ちょうどいい弾力を持つ肉質も合わさってかなりの絶品です。
「天草大王」が食べたい方は北垣商店で取り寄せた方が良いです。
6種類の部位がありますが、それぞれの部位がスーパーで販売されている鶏肉よりも一回り大きく、鶏皮1枚でもそれなりの量がとれます。
量がとにかく多いので、大人数で集まるときにおすすめです。

アマゾンで購入できる天草大王のおすすめ関連商品

3-4 様々な調理法に合う、国の天然記念物 「比内地鶏」

比内地鶏の産地秋田県のイラスト

「比内地鶏」はさつま地鶏・名古屋コーチンと並ぶ日本三大地鶏の1つで秋田県の地鶏です。
広々とした農場、150日間もの飼育期間、こだわりの飲み水とエサの中で「比内地鶏」は元気に育ち、良い鶏肉に仕上がります。
そして、肝心の味の方ですが、とても環境の良いところで育つので、鶏自体はとても元気です。それだからか筋肉質が引き締まっていて肉質がとても歯ごたえがあります。
濃い味と甘みのある脂も合わさって噛めば噛むほど味が出てきて深みが増します。
「比内地鶏」が食べたい方はハピー農場で取り寄せるのがおすすめです。
注文後に屠畜し、さばいて処理をするのでとても新鮮な鶏肉がご自宅に届きます。
様々な料理で楽しめる鶏肉なので、ご自宅でいろんな鶏肉料理を作って食べたい方にはおすすめです。

アマゾンで購入できる比内地鶏のおすすめ関連商品

3-5 手厚い飼育でうまみを凝縮した 「さつま地鶏」

さつま地鶏の産地鹿児島県のイラスト

「さつま地鶏」は比内地鶏・名古屋コーチンと並ぶ日本三大地鶏の1つで、鹿児島の地鶏です。
国の天然記念物でもある「薩摩鶏」と「ロードアイランドレッド」とを10年以上をかけて交配が繰り返されてようやく完成した地鶏になります。
そして、肝心の味の方ですが、赤みのある肉質と黄色の脂身がコクのあるうまみを引き出し、筋繊維の細かさがちょうどいい歯ごたえになっていて、最高においしいです。
「さつま地鶏」が食べたい方は地どりの鶏はまで取り寄せた方が良いですね。
地どりの鶏はまは飼育から販売まで一貫して手掛けている業者で注文してからさばいて出荷するので鮮度抜群!様々な料理に合うので、ご自宅用でもいいですが、ギフトとしても最適です。

最後に

今回の記事の内容をまとめますと、
・コスパならブロイラー、極上を味わいたいなら地鶏、その中間なら銘柄鶏
・食べる用途に合わせて、部位や大きさを選ぶ
・日本三大地鶏がおいしいのはまちがえなし!
・いっぱい地鶏を食べたいなら「天草大王」
・柔らかい肉質の地鶏なら「みやざき地頭鶏」
とこんな感じです。
チキンを持った女性の画像今回の記事で紹介した地鶏は絶品ぞろいですが、他にもまだまだおいしい鶏肉があります。
皆さんもおいしい鶏肉を召し上がってくださいね!!

この記事を書いた人

1105ryohei

1105ryohei

現在、島根にいる大学生。 現在はWebライターとして活動中 今までに学んできたライティング技術やSEOライティングを 生かしていきたいと思います。